東京都内には婦人科クリニックが数多く存在します。婦人科は、月経や更年期障害など女性特有の幅広い症状を気軽に相談できる場所ですが、女性のヘルスケアの専門医・専門資格者(更年期障害等を専門としている産婦人科医)の先生は意外に少ないのが現状です。
ここでは、更年期障害の診療をしている「横浜周辺」でおすすめの更年期外来のクリニックを、特徴とGoogle MAPの口コミも交えながら詳しく解説していきます。
更年期かな?と思った時に、数あるクリニックの中から自分にとって最適な評判の良いクリニックを選ぶ際には、以下の3つのポイントを確認することをオススメします。
💡クリニック選びの3つのポイント
アクセスと立地
クリニックが自宅や職場から通いやすい場所にあるかどうか確認しましょう。 継続的な通院が必要になった際に一人でも通える場所の場合、忙しい毎日の中でも通院時間の影響で通院ができなくなる可能性を防ぐことができます。
更年期医療への深い知見があるか
婦人科といっても、更年期障害に深い知見のある医師は非常に少ないのが現状です。実際、更年期障害で診療にかかったものの、雑な扱いをされてしまったという声も数多く聞かれます。 婦人科系の医療は現在も研究が進む分野で情報のアップデートも頻繁に行われております。 積極的に更年期診療を行なっているクリニックなのか判断することが重要です。
丁寧な診療が受けられるか
更年期症状は個人差が大きいので、しっかりヒアリングを行ってもらいながら、症状の原因を追求することが重要です。そのため話を親身に聞いてくれて、長期的に寄り添ってくれる医師を見つけられるかが更年期症状の治療をする上での肝になります。 一方で、丁寧な診療で有名なドクターは予約をしていても待ち時間が発生する可能性もあるため、クリニック選びが難しいところ。ドクターとの相性やライフスタイルに合わせ、ストレスなく通えそうなクリニックか確認しましょう。
以上のポイントを意識して、あなたにとって最適な更年期外来のクリニックを探してみてください。
青葉台周辺の更年期診療の評判の良い医院!【3選】
更年期障害の診療をしている青葉台周辺 (横浜市)でおすすめの評判の良いクリニックを、特徴とGoogle MAPの口コミも交えながら詳しく解説していきます。
昭和大学藤が丘病院(藤が丘駅から徒歩3分)
基本情報
- 名称:昭和大学藤が丘病院
- アクセス:藤が丘駅から徒歩3分
- 住所:〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30
- 診療時間:初診 月~土 8:00~14:00、再診 月~土 8:30~17:00
- 休診日:日曜・祝日、11月15日(創立記念日)、12月29日~1月3日(年末年始)
- 公式サイト:https://www.showa-u.ac.jp/SUHF/
4つの特徴
- 初診の方は、原則として他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要です。
※他の医療機関からの「紹介状(診療情報提供書)」をお持ちではない方には、診療費とは別に選定療養費7,700円(税込)がかかります。 - 婦人科がん検診も可能です。
- 原則予約制です。 ※お電話またはメールにて予約の取得が可能
- ホルモン補充療法(HRT)が可能です。
Google MAP口コミ
「産婦人科や大学病院特有かわかりませんが、待ち時間の長さは覚悟した方がいいです。2時間以上ということも頻繁にありました。」
アクセス
東急田園都市線 藤が丘駅より徒歩3分
📍Google MAP
伊豆美レディスクリニック(たまプラーザ駅より徒歩2分)
基本情報
- 名称:伊豆美レディスクリニック
- アクセス:東急田園都市線 たまプラーザ駅 より徒歩4分
- 住所:〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川 3-14-1 ドレッセたまプラーザ
- 診療時間:9:30~12:00、14:30~17:40
- 休診日:日曜日・祝日 火曜・木曜・土曜の午後
- 公式サイト:https://www.izumi-ladies.com/index.html
4つの特徴
- 院長が女性です。
- 完全予約制。※電話にてご予約ください。
- がん検診も可能です。
- ホルモン補充療法(HRT)が可能です。
Google MAP口コミ
「まぁまぁネガティブな評価が多いですが、わたしは受付も効率いいし、先生も好きです。待合室はちょっとせまいかな。便利な立地だし、患者さん多いですよね。 それでもだいたい予約から1時間くらいで診察と隣の薬局終わります。自分の身体をしっかり観察して、先生に上手に伝え、的確に診断してもらえるようにするのも大事かなと思っています。」
アクセス
東急田園都市線 たまプラーザ駅より徒歩2分
📍Google MAP
知産婦人科(たまプラーザ駅から徒歩6分)
基本情報
- 名称:知産婦人科
- アクセス:たまプラーザ駅 徒歩6分
- 住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-3-2
- 診療時間:9:00~13:00 14:00~17:00
- 休診日:木曜午後・土曜午後・祝日午後・日曜
- 公式サイト:https://yokohama-tomoobgy.com/
4つの特徴
- 成人の男性の外来受診への付き添いは原則ご遠慮いただいております。
- お子様連れでの受診をご希望される方は受診の前にお電話にてご相談下さい。
- がん検診も可能です。
- ホルモン補充療法(HRT)が可能です。
Google MAP口コミ
「先生、助産師、看護師の皆さんがとても親身に対応していただきたした。」
アクセス
東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩6分
📍Google MAP
鶴見西口更年期リウマチ科クリニック(鶴見駅より徒歩2分)
基本情報
- 名称:鶴見西口更年期リウマチ科クリニック
- アクセス:京浜東北線 鶴見駅より徒歩2分
- 住所:〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2−番2号 鶴見フーガ2 3階
- 診療時間:詳細はHPをご確認ください
- 休診日:基本木曜日 詳細はHPをご確認ください
- 公式サイト:https://www.kounenki-riumachi.com/
4つの特徴
- 火曜は予約なし、月曜・水曜・金曜は予約制です。
- リウマチ科・女性医学の診療を重ねてきた宮地清光が、更年期・リウマチ科の専門診療に特化したクリニックとして開設しました。
- 診断に基づいたホルモン補充療法(HRT)を主軸とした患者さん個別に最適な治療をご提案しています。
- 本も複数執筆しております。
Google MAP口コミ
「東寺尾クリニックから20年来のお付き合いです。以前から更年期の時期になったら、ホルモン治療も視野に入れると楽になるからねとアドバイスを頂いていました。
それなりの歳になったころから治療を始め、おかげで更年期の時期も快適にすごす事が出来ました。
更年期の件だけでなく、体のあらゆる不調の相談に乗ってくださいます。まさにかかりつけ医。いつもお世話になっています🙇♀️ 」
アクセス
京浜東北線 鶴見駅より徒歩2分