⼀般的に、閉経前後5年間‧合わせて10年間の期間を更年期と呼びます。 40歳を過ぎた頃から、男⼥問 わずエストロゲンの分泌は不安定になります。特に⼥性の場合、エストロゲンは多くなったり少なくな ったりと揺らぎながら減少していきます。 この“揺らぎ”によって、ほてりやのぼせ、発汗、不眠など⾝ 体的‧精神的不調が現れますが、この更年期に起こる不調こそが更年期障害と呼ばれています。 実は更年期症状は100種類以上もの症状があると⾔われており、40〜50代⼥性の「2⼈に1⼈」がこ の更年期障害に悩んでいます。
今回は、⽣理が⽌まらないけどこれって更年期の影響なのかについて説明します。
ホルモンバランスの乱れによる場合だけではなく、病気が原因のこともあります。 原因を確認して対策を考えていきましょう!
更年期に⽣理が⽌まらない、終わらない
更年期は、閉経前後の10年間、⼀般的に40代から50代にかけての時期のことを指します。 この更年期の期間、⽉経の周期は不規則になり、⽣理が⽌まらないことも。 「⽣理が終わってからも、ずっとダラダラ不正出⾎が続く‧‧‧これって更年期症状の⼀つ?」 「不正出⾎がダラダラ続くのは、なにか病気が隠れてる?」 「⽣理が全く来ない‧‧‧」 「⽣理の周期が前より早くなった??」 など、⼈によって症状は様々。多くの⼥性が⽣理の変化を感じています。 実はこの「⽣理が⽌まらない」という現象は、更年期症状の⼀つかもしれないんです。
ホルモンバランス変化による更年期と⽣理の関係
更年期症状の⼀つで⽣理が⽌まらないという症状が出ている時の場合ですが、 この理由はホルモンバランスの変化にあります。 ⽣理の時は、エストロゲンとプロゲステロンという2つのホルモンが⽉経周期を制御しています。しかし、更年期の時期は卵巣機能が低下しエストロゲンやプロゲステロンの分泌量が揺らぎながら減少していきます。 これらのホルモンバランスの乱れから排卵しづらくなることも増えてきます。 ⽣理の出⾎のもとに⼦宮内膜は排卵前に厚くなり、排卵後は厚みを保ちます。ですが、排卵がなくなると内膜の厚みを保つホルモンが出ないため内膜がより厚くなり⽣理の量が増加したり、 通常よりも⻑い期間出⾎することがあるのです。
⼦宮筋腫やポリープ、他の病気が原因の場合
ただし、⽣理が⽌まらない時、必ずしも更年期症状の⼀つだと決めつけてしまうのは危険です。もしかしたら病気が潜んでいる可能性も。 例えば「⼦宮筋腫」や「ポリープ」が原因の可能性も考えられます。 以下に当てはまるときは産婦人科への受診も検討してみてください。
病院を受診した⽅がよい基準
- 出⾎が10⽇以上ダラダラと続く
- 閉経後なのに出⾎している
- 40歳前に3か⽉以上⽣理が来ないとき
- 強い痛みを伴う
- ⾎のかたまりが出る
- 出⾎の匂いが変(⾹りがきつい、⽣臭いなど)
- 貧⾎がつらい
などの症状がみられている場合です。
もし、長引く生理が女性ホルモンの乱れが原因で怒っているのなら、ホルモン剤の治療で出血を抑えることができます。 また、女性器の異常によって起こっている不正出血なら、病気の早期発見にもつながります。
⼦宮筋腫とは?
⼦宮の筋⾁層にできる良性の腫瘍で、その⼤きさや数は個々の⼥性により異なります。 ⼦宮筋腫の症状には以下のようなものがあります。
子宮筋腫の症状
- ⽣理痛、⽣理量の増加
- 下腹部の重みや、圧迫感
- 頻尿
- 便秘
- 貧血
- 不正出血
ポリープとは?
ポリープは⼦宮内膜が過剰に成⻑してできる⼩さな突起のことを指します。 これらは、大部分が良性ですが、悪性のものと区別がつきづらいことがあります。 子宮筋腫とポリープは、いづれも「生理が止まらない原因」となることがあります。 ⼦宮筋腫やポリープの疑いがある場合、超⾳波検査や⼦宮内視鏡検査などで診断し、 必要に応じて⼿術や薬物療法が⾏われます。
その他に考えられる病気は?
閉経後の出⾎の場合、⼦宮体がんの可能性も考えられます。 産婦⼈科医にも癌や妊娠など医師によって専⾨と呼ばれる得意分野があります。 更年期や⽉経量、⽉経周期に関する相談は⽇本⼥性医学学会認定⼥性ヘルスケア専⾨医を受診すると相談がしやすいと思います。 (専⾨医リスト https://www.meno-sg.net/speciallist/link/1139/) 異常を感じた場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
更年期の⽣理不順、悪化する前に対策を
更年期に⽣理が⽌まらない現象は、⾝体的な不調だけでなく、⼼の問題にもつながります。 不規則な⽣理はストレスを引き起こし、それが更年期障害の原因となることも。 そのため、早期の対策は必要不可⽋です。 では、更年期に⽣理が⽌まらない現象は、どのように対策すればよいのでしょうか。
バランスの良い⾷事
更年期に⽣理が⽌まらない現象に対する対策の⼀つとして、バランスの良い⾷事を摂ることを、まず初めてみましょう。 ⽣理が⽌まらない以外にも、更年期の症状を緩和すると⾔われている⾷べ物は以下の通りです。
⼤⾖製品
⼤⾖は、エストロゲンに似たはたらきをするイソフラボンが豊富に含まれています。 ⼈によりますがイソフラボンの摂取で、ホットフラッシュなどの更年期症状への効果が期待できます。 ⾖腐や納⾖、味噌などの⼤⾖製品を積極的に摂ることをおすすめします。
魚
⿂はオメガ3脂肪酸を豊富に含んでいます。 これは、⼼臓病のリスクを減らし、⾎液の健康を維持するのに役⽴ちます。 また、オメガ3脂肪酸は、気分の変動を緩和する効果もあります。 サーモンやマグロ、サバなどの脂質の多い⿂を選ぶと良いでしょう。
野菜と果物
野菜と果物は、ビタミンとミネラルを豊富に含んでいます。 これらは、体の機能を正常に保つのに必要な栄養素です。 特に、ビタミンDとカルシウムは、⾻密度を維持するのに重要です。 毎⽇の⾷事に野菜と果物をたくさん取り⼊れることをおすすめします。
控えた方が良いもの
逆に、カフェインやアルコールの摂取は控えることが推奨されています。 これらの飲み物は更年期症状を悪化させる可能性があるため、適度な摂取に留めましょう!
十分な睡眠
⼗分な睡眠を確保することも⼤切です。 睡眠不⾜になると⾃律神経が正常に働かなくなり、ホルモンの分泌が乱れる原因にもなります。 良質な睡眠をとるために、リラックスできる環境を整え、就寝前にリラックスする習慣を取り⼊れましょう。
適度な運動
適度な運動をすることで、⾃律神経のバランスを整えることができることに加え、運動によって汗をかくため、体内の⽼廃物を排出することができます。 ただし、激しい運動は逆効果になることがあるため、無理のない範囲で⾏いましょう。 散歩や1⽇5分〜10分程度の軽い運動から始めるのがオススメです。
ホルモン補充療法(HRT)
ホルモン補充療法(HRT)は、更年期に急激に低下した女性ホルモンを補う治療法で、ホルモンの低下による様々な症状の改善に役立つ治療です。 生理が止まらないなどの更年期障害がある場合は、婦⼈科でHRTを受けると改善される可能性があります。
漢方治療
HRTはちょっと不安と思っている⽅や、ストレスが主な原因になっている⽅は、治療の第一歩として漢⽅からスタートしてみるのもオススメです。 ⼥性の三⼤漢⽅薬である
- 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
- 加味逍遥散(かみしょうようさん)
- 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
は更年期の治療に利⽤されていることで有名です。
まとめ
今回は、「更年期に⽣理が⽌まらない、終わらない現象」の原因と対策についてご紹介しました。 更年期に⽣理が⽌まらない原因には、病気が隠れている場合もあるため、⾃⼰判断で放置するのはとても危険です。もし、気になる症状にお悩みの⽅は気軽に婦⼈科を受診してみてください。
終わりの⾒えない⽣理トラブルに悩む⼥性も多いかと思いますが、 焦りすぎずに⾃分に合った⾷習慣・ライフスタイルを⾒つけていきましょう! またMYLILYでは「更年期かも?」と思ったらオンラインで更年期を熟知した医師に相談できるサービスを提供しています。 どんなお悩みでも⼤丈夫。こんなことで相談していいんだろうか?と我慢せずに、 もし⼀つでも更年期症状を感じたら気軽に診療を予約してみてくださいね。
LINE完結で嬉しい! 更年期に特化したオンライン診療
「MYLILY(マイリリー)」は、更年期診療に特化したオンライン診療を展開しております。 通院不要、待ち時間なしでご自宅から受診することができます。
ー家の近くに更年期外来が可能なクリニックがない…
ー忙しくて通院に時間を割けない…
そんなあなたにピッタリ!
※MYLILYは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです ※診療やお薬の処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
更年期診療の専門医に気軽に相談ができます。LINE予約なのも嬉しいポイントです。 診療後、処方薬は最短翌日に発送されるので、お薬がポストに届くのを待つだけでOK。 是非お気軽にご予約ください。
まずはLINEのお友達登録!緑色のボタンから15秒で友達登録ができます。
基本情報
5つの特徴
-
- 初診料の無料のお試し期間
気軽に受診・相談いただけるよう、キャンペーン期間中は初診料無料でご案内いたします。
※お薬の処方がある場合別途、お薬代・配送料がかかります。※お薬代は処方されるお薬によって費用が変わりますが、5,480円(税込)〜です。 ※送料が500円別途でかかります。 ※2ヶ月目以降は、低用量ピル代2,970円(税込)
- 初診料の無料のお試し期間
-
- 更年期を熟知した産婦人科医
更年期障害に専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、些細な質問でも安心して相談することができます。 ホルモン補充療法(HRT)が可能です。
- 更年期を熟知した産婦人科医
-
- 何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
- 何度でも診療・再診無料
-
- 予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
- 予約から診療までLINEで簡単
-
- 定期的な症状ケア
診療後も定期的にお身体の状態をモニタリングいたします。症状に変化があるか、何かお困りごとがないか伺い、必要に応じて医師がアドバイスをさせていただきます。
- 定期的な症状ケア