LINEで相談

村谷 紀子(仮名)

54歳

丁寧でコンパクトな更年期診療に満足しました。

MYLILY(マイリリー) お客様の声 村谷様

プロフィール

  • お名前 村谷 紀子(仮名)
  • ご年齢 54歳
  • ご職業 看護師・通訳
  • 家族構成 夫と二人暮らし

    ご自身の更年期症状を気づいたきっかけは?

    54歳、全然自分が更年期だとは思ってなかったです。生理もあったので。

    私自身、看護師ですが婦人科経験はないので更年期に関して知識が豊富ではなかったです。

    ホットフラッシュの症状で気づいた

    人よりも暑いなと思ったのが更年期を疑ったきっかけです。暑がり方が普通でなかった。足が冷たいのに、汗が流れないけどずっと暑い温暖化で暑いだけかな〜思っていることもありました(笑)

    また、最近やる気がないなと思った。とは思ったけどうつ病もあったし薬飲んでるし、それで具合悪いのかなと思ってました。

    でも、7月にこの「暑がり」は明らかに酷くなりました。
    明らかに人と違ってエアコンを浴びてないと耐えられない。大袈裟にいうと上半身裸にならないといけないくらい暑かったです。

    それでも、熱中症だと思った。

    7月の末に、同窓会で3つくらい年上の女性にあった。その人が5年前くらいの彼女らしさがないくらい具合が悪かったのが印象的でした。その方が、「その症状は更年期だよ!」と言ってくれたことで自分に更年期症状があることを自覚しました。
    その際、「ホルモン補充してくれたら良くなるよ」と教えてもらいました。

    マイリリーの更年期診療を選んだきっかけ

    地元に更年期専門のクリニックがなかった

    私が住んでいる北海道にはあんまり更年期専門のクリニックはなかったんですね。

    どちらかというとお産、子宮頸がん検診とかばかり。
    予約をして行けるところもあまりないし、更年期と言ってるところは落ち込んでる人が長く話を聞いてもらえるようなところの印象でした。

    仕事も家庭もあるのであんまり診療にかけたくないし、と思って調べていくうちに、コロナの時にオンラインってあるんだと知り、「更年期 オンライン診察」で調べてみました。

    オンライン診察のところを2〜3箇所見てみて、予約をどちらも取ってみました。その1つがマイリリーでした。

    地方在住の私からするとオンラインで専門医の診療を受診できるのは凄くありがたかったです。

    マイリリーの診療を受けての感想

    診療時はスマホで受診しました

    マイリリーは医師が丁寧に話してくれるのがよかったです。また、診療スタイルが選べることも助かりました。
    診療では、副作用よりもどういう製剤があって何が違うかを知りたいと思っていました。

    診療時にそれぞれのメリット・デメリットがすぐによく分かりました。私は薬飲むの忘れがちなので、処方箋はメノエイドコンビパッチ®︎(テープタイプのお薬)を希望しました。
    自由診療でしたが値段も気にならず、血栓が気になるためこちらを選びました。

    診療の時に薬を出されて、こんなにあるんだと薬があることを知っりました。

    受診前に不安だったこと

      ホルモン療法には全く抵抗がなかったです。
      ただ血栓が不安でそこのリスクを詳しく聞きたいと思っていました。

      受診の際、説明より質問が長くて聞けてよかった。血栓のこととか実際のところとかガンとか上がるの?とか率直な疑問を色々お伺いできました。
      ホルモン療法は「5年以上使わなければがんリスク問題ない」が響きました。子宮がん検診とかはしっかり受けている。

      マイリリーを始めて2ヶ月経ちました!

      以前より元気になりました

      今2ヶ月経ったけど以前より元気になりました。
      日常生活で「めんどくさい」と気だるさ感じる機会は減りました。

      また、専門の先生の受診で新たな気づきがあったのは、看護師として肉体労働をしてるせいで筋肉痛があると思っていました。筋肉痛で全身が痛いのかと

      ですが、診療時にこれは「更年期の関節痛」の症状であったことに気付かされました。

      特にホットフラッシュは早く症状が改善されますよと言ってくれたので、信頼できる先生なんだなと思えました。

      先生の説明はすごくわかりやすかったです。相当症例をみられている先生なんだなと思えました。地方に在住の方に是非広まって欲しいです。

      長く働きたいと思っている私にとって更年期ケアは必要不可欠な存在です。

       

      #マイリリー口コミ #マイリリーユーザーインタビュー #更年期ケア #更年期障害 #更年期のオンライン診療

      LINE完結で嬉しい! 更年期に特化したオンライン診療

      「MYLILY(マイリリー)」は、更年期診療に特化したオンライン診療を展開しております。 通院不要、待ち時間なしでご自宅から受診することができます。

      家の近くに更年期外来が可能なクリニックがない。。 ー忙しくて通院に時間を割けない。。 そんなあなたにピッタリ!

      ※MYLILYは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです 診療やお薬の処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

      更年期診療の専門医に気軽に相談ができます。LINE予約なのも嬉しいポイントです。 診療後、処方薬は最短翌日に発送されるので、お薬がポストに届くのを待つだけでOK。 是非お気軽にご予約ください。

      まずはLINEのお友達登録!緑色のボタンから15秒で友達登録ができます。

      基本情報

      • 名称:MYLILY(マイリリー)
      • 診療時間:公式LINEより受診可能時間を確認
      • 休診日:不定休
      • 公式サイト:https://lp.mylily.jp/

      5つの特徴

      • 初診料の無料のお試し期間 気軽に受診・相談いただけるよう、キャンペーン期間中は初診料無料でご案内いたします。 ※お薬の処方がある場合別途、お薬代・配送料がかかります ※お薬代は処方されるお薬によって費用が変わりますが、5,480円(税込)〜です ※送料が500円別途でかかります。 ※2ヶ月目以降は、低用量ピル代2,970円(税込)

      • 更年期を熟知した産婦人科医 更年期障害に専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、些細な質問でも安心して相談することができます。ホルモン補充療法(HRT)が可能です。

      • 何度でも診療・再診無料 服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
      • 予約から診療までLINEで簡単 診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
      • 定期的な症状ケア 診療後も定期的にお身体の状態をモニタリングいたします。症状に変化があるか、何かお困りごとがないか伺い、必要に応じて医師がアドバイスをさせていただきます。

      更年期のオンライン診療 MYLILY